忍者ブログ
2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 単に書いていた記事が消えてしまっただけなんですけど;
今はもう書く気がしないので、ネットでみつけた正解率1%の問題を紹介します。


ある人が8元で鶏を1羽仕入れ、一旦9元で売りましたが、10元で買い戻し、再び11元で売りました。
彼はいくら儲けたでしょうか?


答えは後日に。

拍手

PR
「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。きっと非難とか叱咤ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。どうか、耐えてもらいたい」
                 吉田茂 (防衛大学第1回卒業式にて)




 竹島問題から自衛隊関連の事を書くたびにこの文を思い出します。

今年の夏のニュースで街中での行軍が問題になっていました。やり方に問題があったにせよ「自衛隊反対」なんて言葉は口にして欲しくない。彼らが何を「自衛」しているのか、有事の際には助けを借りずに凌げるのかと。

 今はなぜか静かな左翼ですが、落ち着いたらまた騒ぎ出すんだろうなぁ・・・。

 
 自衛隊の良い話は今度まとめて書きたいと思います。

拍手

 更新文が政治内容ばかりでしたので、普通の文を更新しようと書いていたのですが・・・。
 竹島問題が少し落ち着いたと思ったら今度は尖閣問題。露西亜が親日行動に出ているのはちょっとした幸いでしょうか。

 そんな訳で、またも即興ですが今度は3zで書いてみました。(3zは久しぶりです;)
 内容が薄い気もしますが、少しでも興味を持って頂ければと思います。

(うさぎとビスキュイは続きを書いていまして、アップしていた文を一度下げております)

 さて、日本が国有化を進めている事に対し、中国はもちろん気にいらないことでしょうが、中国政府も引けない状況になっているのも現実です。
 理由は作中にも書いた中国市民の不満の蓄積(半分は政府に対してと言われている)。反日デモは一長一短なのです。

騒動に便乗して尖閣が盗れればラッキーですが、

中国政府が尖閣問題から引いた場合→民衆の反発

中国政府が強行姿勢を取り日米と戦争になったとき
→領土問題の諸外国が日米に参戦 敗戦時→民衆からの反発

どちらに転んでも政府が民衆を制御できなければ怒りは政府へ向く可能性があります。

 日本企業は早期に撤退するのがいいですが・・・厳しいですね; 

 
 日本の総裁選も揺れてますが、国防に力を入れるなら軍オタの石破さんが良いのか・・。

  今後も領土問題は続くのなら日米安保に頼るだけでなく自国を強化し、今以上の牽制ができるようにして欲しいです。

 

拍手

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 雑記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]